「海外で働いている」と聞くとどんなイメージでしょうか?商社マンやエアラインなど華やかな職業をイメージする人も多いかもしれません。
ですが、個人的に、ヨーロッパ就職において「理系」は強みだと思っています。
でも、理系の学位やその経験はヨーロッパ就職にかなり有利に働いたなと個人的には感じています。
今回は、理系がヨーロッパ就職を目指すために必要なことについてまとめてみました。
Contents
専門性を高める
理系や技術職にとって、一番の強みは「専門性」です。大学の研究はもちろん、会社でも実績を積み上げることが何より大切です。
一方、あまりに狭すぎる専門領域だと逆に選択肢が狭まる可能性も否めません。
海外で働きたい場合は、その国や地域でどんなスキルや専門性が求められているのかをチェックし、海外でも評価されやすい実績を築くと良いと思います。
技術職と言っても本当に広いです。今の自分のスキル、必要とされているスキル、目指したいキャリアなどをしっかり踏まえることも重要だと思います。
英語力を高める
海外就職を目指す上で英語力は欠かせません。特にヨーロッパはみんな本当に英語力が高いので、英語力で勝負するのは諦めた方がいいでしょう(苦笑)。
ただ、専門職には専門用語、エンジニア職にはプログラミング言語、データ職にはグラフなどの数値というように英語力以外で意思疎通できるチャンスがたくさんあります。
そのため、ネイティブのような英語力がなくても、正直なんとかなります。
しかし、基礎となる英語力がないと、そもそも土台に立てません。英語はコツコツ頑張りましょう。
海外経験を積む
理系の場合、留学などの海外経験があまりない人もいるかもしれません。
やはり海外経験はいろんな意味で視野を広げてくれるので、チャンスは積極的に取りに行くと良いと思います。
- 留学
- 海外インターン
- 海外旅行
- 留学生との交流
- 国際会議への出席
- 学会発表
特に、海外の研究職などはネットワークによって仕事が決まることもかなり多いです。
教授陣のツテや交換留学、研究室交流などでコミュニティを広げておくことはとても大切だと思います。
日本人の海外就職において、「専門性」は大きな鍵であり、技術職や研究職であれば専門性を磨くことで、海外就職への道が開けます。
海外就職を目指すのであれば、できるだけしっかり専門性(と英語力)を鍛えておくことをおすすめします。