家探し

ヨーロッパの家探し:シェアルームと賃貸の比較

海外で仕事をするということは、住む場所についても考えなければなりません。

海外在住が長い人は持ち家も多いですが、海外就職に合わせて引越してくる場合はシェアルームか賃貸契約が多いです。

今回はシェアルームと賃貸契約のメリット&デメリットについてまとめてみました。

シェアルーム

引越したばかりで、「周囲に友人もいない」、「経済的にも余裕がない」という場合はシェアルームがおすすめです。

シェアルームの作りはそれぞれですが、基本的にはキッチン・バスルーム・リビングが共有で、個室または2人部屋などで構成されていることが多いです。

シェアルームのメリット

シェアルームは賃貸契約する場合に比べて家賃が安くなります。特に家賃が高騰している地域では家賃があり得ないほど高騰していることもあるので、シェアルームは良い選択肢となります。

また、シェアルームにはいろんな人が集まるので社外のネットワークを広げる機会にもなります。

シェアルームのメリット
  • 家賃が安い
  • 職場以外の友達ができる

シェアルームのデメリット

一方、シャアルームはバスルームやキッチンなどが共有となることも多いので、その生活にストレスを感じる人もいるかもしれません。

一人暮らしが長く、他人と住むことが負担になる人や、他人の気配に敏感な人には向いていないでしょう。

 

賃貸物件

日本と同じ普通の賃貸契約です。大家さんと直接契約をすることもあれば、仲介業者を通す場合もあります。

ただ、競争が激化している地域では、どんなに内見を応募しても全然連絡が来ないということもあります。賃貸物件の市場については会社などにあらかじめ聞いておくことをおすすめします。

賃貸物件の市場については、あらかじめ人事などから情報を集めておく

 

賃貸物件のメリット

賃貸物件はシェアルームと違い自分の空間が確保されます。キッチンやバスルームも専用なので、リラックス出来る空間や集中できる空間を求める場合は賃貸契約が良いでしょう。

また、配偶者や家族連れの場合も賃貸契約をする人が多いです。

 

賃貸物件のデメリット

最大のデメリットは、家賃が高いことです。シェアルームに比べて、賃貸契約は数倍高いこともあります。

引越してきたばかりの頃は貯金も少ないかもしれないので、まずはシェアルームからスタートして、お金を貯めてから賃貸契約に移行するという人も少なくありません。

おまけ:ヨーロッパの物件事情

ヨーロッパも日本と同じく、すべての地域に満遍なく仕事があるわけではなく、仕事がある地域は割と決まっています

そのため、仕事がある地域には、どんどん人が集まり住宅不足に陥っている都市も少なくありません。

結果として、家賃がかなり速いスピードで高騰している地域もあります。

Expatistanは世界中の物価や家賃を比較することができるので、留学や就職などを考えている地域の相場を調べてみるのも良いと思います。

Expatistanで物価を調べてみる

 

職種にもよるので一概には言えませんが、ヨーロッパでは仕事以外の時間を大事にする傾向があるので、家で過ごす時間が多くなることもあると思います。

住環境は日々の生活にとって大切なので、どのように自宅で時間を過ごすのかイメージしながら住む場所を考えると良いと思います。